諸塚「森の住まいサポート」・諸塚村移住定住協議会

森の住まいサポート Q&A

諸塚村の空き家等活用推進事業

空き家対策のワンストップ窓口

全国的に空き家の増加が問題になり、その対策が必要Jになっています。
諸塚村では、行政だけでなく、村内の団体、専門家と連携しても図り、村全体で空き家対策に取り組む「諸塚村移住定住推進協議会」を組織しています。そこでは、官民が連携した早期対策の対象となる空き家の情報収集および所有者と空き家利用を希望する方の相談業務を実施しています。
さらに、得られた情報の発信、適正な管理への啓発活動、専門家等による利活用マッチングを行い、空き家対策のワンストップ窓口づくりを目指しています。

諸塚村のお住まいに関する相談窓口

諸塚村移住定住促進協議会(空き家活用推進部会)

構成員

諸塚村(企画課 産業課 建設課)
諸塚村商工会
諸塚村社会福祉協議会
JA日向諸塚支店
耳川広域森林組合諸塚支所
(一社)ウッドピア諸塚
(一社)諸塚村観光協会
(一社)ハチハチ
森林建築研究所

所管事務

(1)移住希望者の募集
(2)移住希望者への情報提供と支援
(3)各機関が行う受け入れ支援事業や受け入れ体制の構築
(4)関係人口の構築、強化に係る事業の推進
(5)空き家対策としての情報の収集とその活用の推進
(6)その他関連するもの

諸塚村移住定住推進協議会(諸塚村役場内)
住所: 〒883-1301 宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地
電話番号: 0982-65-1116
FAX番号: 0982-65-0032

森の住まいに関するQ&A

空き家バンクってどんなものなのでしょうか?

空き家バンクは、 空き家の有効活用のため、利用希望者とのマッチング
するシステムです。 諸塚村として管理する場合もありますが、 全国のマッチ
ングサイトや都道府県の運営によるインターネットサイトもあります。 現在、
諸塚村の空き家バンクは、 村のみで管理し、個人情報の取扱上、 限られた方
にしか紹介していません。
国のガイドラインでは、所有者の同意があれば、外部への情報提供ができ
るようになっています。今後、官民連携組織の「諸塚村移住定住推進協議会」
の協力を得て、専用サイトを開設し、外部への情報公開を積極化する予定で
す。

空き家バンクに登録を希望する場合は、 どうしたらいいのでしょうか?

空き家バンクの登録手順は、以下のとおりです。
1.管理者または所有者から、諸塚村建設課、または諸塚村企画課への相談
2. 利用者を探す希望がある場合、物件の登録申請を企画課へ提出(付録 ①)
※外部への情報提供への同意書も兼ねる。
3. 企画課または建設課による物件データベースの照合と現地調査を実施
※税務の家屋図面および固定資産課税台帳並びに登記情報の把握
4. 物件の情報のヒアリングおよび現地調査を行い、 空き家バンク登録の可
否を判断
5.申請者へ登録承認の可否を通知
6. 村の指示で移住定住推進協議会 (委託先)による物件の調査
※もしくは、民間委託先 (宅地建物取引業者等)による物件調査
6.物件登録個票 (付録②)の作成 所有者への登録内容確認
7.諸塚村専用サイトへの登録 ※状況に応じて全国、宮崎県サイトの物件
登録を実施

空き家バンクの情報の公開は、どんな方法でするのですか?

諸塚村移住定住推進協議会の専用サイトでは、個人情報に触れない程度
で物件情報を公開します。 具体的には、以下の内容になります。

~物件の登録番号、種類(売買、賃貸)、取引条件、所在公民館名、物件の概要(築年、構造階数、面積、主な設備、周囲の環境等)、写真(外観、内観) ※所有者名、連絡先は非公開
また、場合によっては、宮崎県および全国の空き家バンクサイトへの登録も検討します。

所有者は諸塚村外に在住していますが、諸塚村の空き家バンクに物件登録できますか?

村内にある案件であれば、登録できます。所有者の住所は問いません。

諸塚村外の案件も諸塚村の空き家バンクに登録できますか?

村外の案件は対象外です。

空き家バンクに農地付きの案件は登録できますか?

登録は可能です。ただし、農地に関して売買または賃貸する場合、空き家バンク登録と同時に農業委員会の届出が必要です。

空き家バンクに登録できない場合もありますか?

登録申請後に登録承認の手続きになりますが、承認には条件があります。
例えば、次の条件に当てはまる場合は、登録できません。
1.固定資産課税台帳に記載されていない場合
2.土地と建物の所有者と登記名義人が違っていたり、所有者が複数の場合で、その全員の賛同が得られていない場合
3.建物の区分所有及び土地の境界や所有権について争いがある場合
4.売買や賃貸をする際に妨げとなる抵当権等の所有権以外の権利設定がある場合
5.軽微な修繕で使える建物を想定しているため、著しい老朽化や風水害の破損等で危険な状況である場合

親戚の所有する空き家の登録申請はできますか?

申請は代理でもできますが、同意書は本人が署名する必要があります。

共有の案件ですが、単独で空き家バンクへの登録申請はできますか?

申請はお一人でもできますが、 同意書」には全員の署名が必要です。

亡くなった親族の名義人のままでも空き家バンクの登録申請はできますか?

原則として相続登記された状態での案件の登録になります。

空き家バンクに登録すると、諸塚村が利用者との斡旋をしてくれますか?

利用者の問合せがあった場合に所有者への紹介はできますが、宅地建物取引業法の関係で仲介斡旋はできません。直接の交渉を行うことになります。ご自身で宅地建物取引業者に依頼するか、ご希望があれば、諸塚村移住定住推進協議会の構成員「(宅地建物取引業者)が相談に応じることはできます。

空き家バンクの登録をすると、空き家の管理も依頼できますか?

空き家バンクは利用者への情報提供が目的で、管理は所有者の責任になります。利用者が見つかるまでは、これまで通り、通常の管理の継続をお願いします。

空き家バンクに登録したときや、売買等契約が成立したとき、諸塚村への手数料は必要ですか?

空き家バンクの登録は無料です。売買または賃貸契約が成立したときに、業者との間に媒介契約を締結していた場合は、所有者から業者へ法定手数料(報酬)が必要になります。

住んでいたままの家財が残っている状態で、そのままの引き渡しは可能ですか?

最終的には、所有者と利用者のお互いの話し合いになりますが、建物に付随するつくり付け家具や設備以外の家財や消耗品は、原則的には所有者で処分することになります。

空き家を改修して貸す場合、補助制度はありますか?

移住者のために空き家を改修して賃貸する場合、諸塚村空き家改修補
助金制度があります。
空き家バンクに登録された物件であることなど、要件がありますので、詳しくは以下の諸塚村HPHPをご覧ください
https://www.vill.morotsuka.miyazaki.jp/akiya-bank-katuyou-tuunenn/

空き家を借りるか、買い取って改修して住みたいのですが、補助制度はありますか?

空き家バンクに登録した案件を改修する場合、諸塚村空き家改修補助金の対象になります。
申請者が、事前に所有者と賃貸借契約または売買契約を結んでいる等の条件がありますので、詳しくは以下の諸塚村HP をご覧ください。
https://www.vill.morotsuka.miyazaki.jp/akiya-bank-katuyou-tuunenn/

再生借り上げ住宅(サブリース)事業とはどういう制度でしょうか?

諸塚村が所有者から無償で10 年間借り上げて、村が改修後に移住者に賃貸する制度です。
賃貸料は、改修費用から算出され、賃借人から村に納付されます。10 年後に諸塚村から所有者に返還されます。詳しくは以下の諸塚村HP をご覧ください。
https://www.vill.morotsuka.miyazaki.jp/akiya-bank-katuyou-tuunenn/

空き家を貸すのに、相手が移住者では今後のことが心配だがいい方法はないでしょうか?

諸塚村サブリーズ事業の場合、10 年間は諸塚村が直接の賃借人になりますので、関係構築の猶予期間ができます。10 年後に返還されたときに、賃借人と改めてご相談の上で、引続きの賃貸か、売却かの契約内容を決めてください。